国産材の紹介(50音)

TOP国産材の紹介は行 > ブナ


ブナ

美林も多い国産材のブナ|加工技術の進歩により木材として利用されるように

高さ20m以上、直径1mにも達する国産材のブナの木は、温帯域に生育する落葉広葉樹です。北海道から九州まで広く分布しており、特に雪の多い日本海側では優占種として美林が多く残ります。世界遺産登録されている白神山地や、北陸にまたがる白山麓、福島県などのブナ林が有名です。

灰白色で色々なかたちの斑紋がついた樹皮をもち、楕円形で縁には波状の鋸歯がある葉が左右非対称につきます。
「そばぐり」とも呼ばれる小さなドングリに似た果実は、渋みがなく脂肪分が豊富で、そのまま食用にすることも可能です。生長中に根から毒素を出す性質があり、すぐ周囲に生えたブナを枯らし、最も元気なブナだけが生き残ります。

古くは平安~室町時代には、漆器の椀や皿の材として重用されましたが、ブナの材は腐りやすいうえに加工後の狂いが大きいため、近年まで木材としては好まれず、薪炭材などとして用いられていました。

現代になって人工乾燥技術、薬品処理による防腐加工技術の進歩や合板の出現により、国産材のブナが家具材、フローリング材、ベニヤ板などに使用されています。曲げに適しているため、特に家具の脚として好まれます。そのほかスキー板、玩具、楽器の鍵盤、ブラシの柄にもブナが用いられています。


国産材を知ろう
国産材の紹介(50音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行