地域材の紹介

TOP > 地域材の紹介 > 秋田杉(アキタスギ)

秋田杉(アキタスギ)

美しい木目が珍重される国産材の希少種・秋田杉

秋田杉と広葉樹の森林国産材の秋田杉とは、秋田県米代川、雄物川流域を中心とした森林地帯に生息する天然スギを指します。木曽ヒノキ青森ヒバとともに三大美林のひとつであり、樹齢は200~300年程度。

優れた材質を持ち、天井板や建具をはじめとする高級建築材として利用されてきました。神社、仏閣の造作材としての利用の他、「曲げわっぱ」や「秋田杉桶樽」など、秋田杉を加工した工芸品も有名です。

寒冷地という厳しい環境で少しずつ育ってきた杉は、年輪の目が細かく、赤みが強く、とても美しい木目を持ちます。清純爽快な香りで構造的に強く腐りにくい、という特性もあります。耐陰性が非常に強く、親木から出た下枝が発育して繁殖する「伏条性」であること、老木になってからも成長が持続することなども秋田杉の特徴です。

木材としても観賞用としても優れた銘木であり「天杉」「官木」などとも呼ばれ、主に「赤」「白」「源平」という等級があり、中でも「赤」は最高級材として扱われます。

近年の乱伐により蓄積が減少し、天然の秋田杉は十数年と枯渇すると言われ、現在では、実生による植林が東北各地で広く行われているところです。このため、近年では天然杉を「天然秋田杉」、人工林杉を「秋田杉」と呼んで区別され、天然秋田杉は伐採量が極端に少なく、希少種として珍重されます。

写真出典:IPA「教育用画像素材集サイト」



国産材を知ろう
国産材の紹介(50音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行